四国八十八ヶ所 八日目

8日目です!
ホテルを7時50分出発、難所の岩屋寺へと向かいます。
今日は登山するお寺が少し多めで、皆様の足も少しお疲れのようでした。
しかし、今日で56番までの巡礼です。 菩提の道場も半分程打ち終わり、なんだか寂しくなってくるとの声もありました。

45番 岩屋寺

現在でも上までは、約20分程の道を歩かなければならない、車で巡礼する場合には最大の難所といえるお寺です。
皆さんも頑張って登っておりました。
たくさんの窟があり、修行の場という事が伺えます。 岩がせり出し、霊気に満ちたお寺です。

44番 大宝寺
文武天皇勅願によって建立された寺院ですので、その年号の大宝から名前がつけられております。
岩屋寺程ではないですが、ここも歩きます。
疲れた足で皆さん頑張っていました。

砥部市でお昼を頂きまして、太山寺へ参ります。

52番 太山寺

鎌倉時代の本堂です。
大きくて趣のある本堂でした。 雰囲気の良いお寺です。
椿がきれいに咲いていました。

53番 円明寺
1650年の納め札が打ち付けられていたお寺。
また隠れキリシタンが拝んでいた石仏があるお寺です。

54番 延命寺

このお寺は非常に珍しい、宝冠の不動明王が御本尊です。
大日如来と不動明王が合体してる、大日如来の宝冠を不動明王がかぶっているという形です。
また鎌倉時代に東大寺の高僧凝念が留錫して、有名な「八宗綱要」が書かれたという学問のてらでもあります。

アンパンのお接待頂きました!
美味しかったです。

56番 泰山寺

お大師様が氾濫した川をご祈祷し、人々を救った伝説のあるお寺です。

55番 南光坊

伊予の一宮の別当寺院の一つであった南光坊が残り、一宮の本地仏である大通智勝如来が御本尊のお寺です。
大変めづらい御本尊様です。

今日はここで打ち止めです。
お疲れ様でした!

今治宿泊です。

“四国八十八ヶ所 八日目” への1件の返信

  1. 連日のお参り御苦労様です。このプログで留守している者も同行杖(弘法大師様)と共にお参りに一諸している感じで見入っています。有難う御座います。後5日全員の無事満願を祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です