1月1日(火) | 0時 | 修正会 |
1月4日(金)~ | 年始参り、祈願札のお届け | |
1月21日(月) | 11時 | 初大師 壇信徒新年会 定例総代会 |
2月3日(日) | 14時 | 節分 厄除け護摩供 豆まき |
2月9日(土) | 18時 | 成年部総会・新年会 |
2月10日(日) | 11時 | 定例役員会 |
2月11日(月) | 13時半 | 節分 厄除け護摩供 豆まき ※北見別院 |
3月18日(月) | 13時半 | 春彼岸会・※北見別院 |
3月21日(木) | 10時 | 彼岸会・弘法大師正御影供法要 |
4月28日(日) | 8時30分 | 第一回下座行 |
5月10日(金) | 11時 12~13時 | 新四国霊場お山開き 毘沙門天大祭 福餅まき |
5月第3日曜日 | 13時 | 花祭り 津別仏教振興会主催 |
6月15日(土) | 11時 | 弘法大師誕生会 |
7月20日(土) | 8時30分 | 第2回下座行 |
7月24日(水) | 18時 | 地蔵盆・万灯会・人形供養 |
8月15日(木) | 13時半 | 盂蘭盆会 ※北見別院 |
8月16日(金) | 10時 | 盂蘭盆会 |
9月20日(金) | 13時半 | 秋季彼岸会 ※北見別院 |
9月23日(月) | 10時 | 秋季彼岸会 |
11月2日(土) | 9時 | 第3回下座行 |
11月17日(日) | 10時 | 報讃会 |
12月21日(土) | 午前 | 納め大師 |
-
毎月21日はお大師様のご縁日です。ご宝号(南無大師遍照金剛)をお唱えし、信心を深めましょう。 本山、支所、教区関係、及び成年部、婦人部等の行事についてはその都度ご案内します。
- 北見別院のお参りについては、お彼岸とお盆、節分に上記の日付でお参りします。
-
毎週火曜日13時半より 御詠歌の練習をしております。ぜひお気軽にご参加ください。
-
お彼岸等の法要や、ご家庭でのご法事は、亡き人をしのび報恩感謝の心を捧げるわけでありますが、私達の命がたくさんのご縁によって生かされていることをしり、豊かな人生を歩むための行事でもあります。 また、周りの人の幸せを願う、良い縁を作る機会でもあります。出来れば子供達も含め、ご家族揃ってお参りしたいものです。