令和3年 木の消毒

今年も高橋さんが消毒に来てくださいました。
農家さんを引退され、北見市へ移られてもこうして変わらずにお手伝い頂けることありがたく思ってます。

厳密にいえば殺生かな… と思いつつ。
木が枯れないように消毒しています。

カイガラムシという虫が木につき、オンコや蓮華ツツジをからしていきます。
諸行無常、何事も変化なくしては成り立たたないものですが、
境内を一定に維持していくのも大変な事だなーと感じます。

しかしながら、皆様のお力で本当に良い境内が成り立っていると感じてます。
年々良くなっているのではないでしょうか。

住んでいる私がいうのもなんですが、とても気持ちが良い場所です。
鳥の鳴き声を聞きながらぼーっとするに最高です。
いつも「もったいないなーと」感じます。

「お寺って何か行きにくいところ」、でしょうけど、WELCOMEですよ!
ぼーっとしにベンチに座りに来てください。

心安らかな場所でありたいです。

山開き 毘沙門天大祭

5月10日 11時 福王寺八十八ヶ所霊場のお山開き、並びにお山開きを執行しました。

教区内の2名のご寺院様と丸瀬布のご住職様をお迎えしてのお参りです。
今回はコロナ渦ですので、縮小、餅まきやお昼のお接待をお持ち帰りでの対応とさせていただきました。

桜は!残念ながら散ってしまいましたが、雪柳など綺麗に咲いて気持ちの良いお参りとなりました。

突然ですが「罪」、皆様にはあるでしょうか? 私自身、そのときは自分ではそうでないと思っても、後から思えばとても傷つけてしまったことはたくさんあるように思います。

数年前、お手紙と共にたくさんの絵が送られてきました。毎日毎日描いているようで、そこに日付が書かれています。

幾何学的で何を書いているのかわからないのですが、お手紙を読むと思いの丈が伝わってきます。

そのお手紙には、樺太引き上げ戦の事が書かれていました、

https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/4243

津別町も樺太からの引き上げの方が多くおられますが、三船殉難事件の事は詳しく聞いたことはありませんでした。
戦後70年たっても、今でもきっと消せない痛みと罪の意識を抱えていらっしゃるのだと思わずにいられません。
生きていると、どうしようもない事や、痛みが何かしらあるのだと思います。

八十八ヶ所巡礼はそんな思いを受け止めてくれる場所であると思いますし、お寺もそういう場所でありたいと思います。

苦しみがあるからこそ、優しさが生まれる。 どうか安らかな人生でありますよう。

そして、毘沙門天様の威光が倍増し、皆様に福徳が訪れますように。

オンベイシラマンダヤ ソワカ

春の下座行

4月25日 下座行を執行する予定でしたが、予想外の雪!!!
中止としました…。

しかしながら火曜日に改めて数人でも実行しようという事になり、5~6人での下座行でした。事前に天気予報を見て前日来てくださった方もいらっしゃいます。
本当に皆さんのお陰でお寺が良くなっていきます。

高齢化社会となり、過疎の津別もその波の中にありますが、一人ひとりができることをして今ある場所を大切に、豊かに暮らせたら良いなと思います。

人生の中、お寺に来て掃除をする。いのちを思い、きれいな空間を作り出す。
忙しい日々を送られてると思いますが、お気軽にお寺に来てください!
そんな時間を過ごしましょう~。

南無大師遍照金剛

彼岸会 正御影供法会

3月17日 北見別院にて

3月20日 津別福王寺にて 彼岸会並びに弘法大師正御影供法会を執行しました。

今年もコロナウイルスの影響で、お接待はお持ち帰りとなりましたが、無事お参りをする事ができました。
彼岸に際して、皆様が手を合わせられ本当に有り難い限りです。

総代さんが春のお彼岸は、先祖供養はもちろん、冬の間閉じこもっていた私達に「これから頑張るぞ!」と思える日でもあると仰っておりました。
そんな気持ちが切り替わる日であると良いですね。

儀式が心を作るとお正月でも書きました。ただ正月を過ごすよりも、しめ飾りやお餅や、そういった手間や苦労があってこそ、「ああ新年迎えられてよかった」とより深く思えます。

お彼岸も、春に向かって先祖に感謝し新たな季節を迎える日となることは微笑ましい限りです。

冬があってこそ、春が楽しみになり。 苦労や悲しみがあってこそ、より大きな幸せがあるのだと思います。

気持ち新たに歩んでいきましょう。 南無大師遍照金剛 合掌

本堂飾り修理

何年か前からポロポロと取れた飾りを北所総代に修理して頂きました。
寒暖が激しい北海道だからハンダがはがれてしまうのですかね…

しかし復活です! 

お寺ってちょっとした事の修理が多いですよね。

長く気持ちよく使える空間にしていきたいたいです。 ありがとうございました!

役員会 成年部総会

2月19日 役員会を執行しました。 今年もコロナ渦ではありますが、例年通りのお参りを執行予定です。

皆さんはお寺に何を求めるでしょうか?

必要とされるお寺とはどのようなものなのか、問いかけながら事業を執行していきたいところです。

今年はお接待にクマヤキと「ちゃのま」さんにお昼をお願いし、お持ち帰り頂きました。
役員さんにはいつも、お寺のために一生懸命に活動されて本当に感謝です。 お大師様のご加護がありますように。


追伸 クマヤキも車で販売! なのではじめて注文してみました。

成年部総会

成年部もいつもは新年会のところ、お参りだけとなりました。

役員改選で、事務局が江草さんから池田さんに変わり、新たに西原さんが副会長となりました。松木部長引き続きよろしくおねがいします!
また江草さんは10年以上事務局を引き受けてくださり、ありがとうございます。 お疲れさまでした。

たくさんのアイデアや推進力本当にお世話になりました、引き続き役をおりてもよろしくおねがいします!

若手の問題もあります。 新たに西原さんが副会長で、お寺に若い人を巻き込むそんな活動もしていけたらと思ってます。

今年も檀信徒の皆さんにとって、かけがえない場所としてありたいと思います。

ご指導のほどよろしくおねがいします!

合掌

南無大師遍照金剛

星祭り 節分会

2月7日 11時より 津別町福王寺にて「星祭り、節分会」の厄払い、各種祈願の法会を執行しました。

毎年節分に拝んでいたのですが、日曜日の方がお参りしやすくて良いという意見が聞こえ、今年は日曜日の開催となりました。

124年ぶりに、2月2日の節分ということですが、その日には星(星曼荼羅)をお祭りして供物を捧げ、供養するという行を務め、御札の魂入れなどをさせていただきました。

7日には、皆さんにお参り頂き、不動護摩を厳修、申込み者の加持祈祷を行いました。
百万遍念珠や内陣に入り本尊さんに願いを込めて頂き、最後は豆まきをして、魔を払い吉祥を願いました。

お参りは一時間ほどなので、子供コーナー設けました。
VRも置いて、体験してもらいました。

皆さんにとって良い一年でありますように。

南無金輪仏頂尊
ノウマクサマンダ バザラ ダンセンダ マカロシャダ ソワタヤウンタラタ カンマン
南無大師遍照金剛

初大師 新年会 総代会

本年度は新型コロナウイルス感染拡大につき、檀信徒新年会をとりやめることにしました。
初大師は総代と一緒にお参りし、総代会を執行し寺院のことを話し合いました。

本年度もまだまだ気をつけなければならない世の中ですが、お寺に来て一緒に御飯を食べられる時間がやってくることを祈っています。

お寺の行事も縮小することがあると思いますが、心寄り添える場所でありたいと願います。

今年はデジタルをお寺でできないか、模索中です。
一人暮らしの方が簡単に使えて、より良く生きられる時間につながればと思ってます。

南無大師遍照金剛

修正会 令和三年(2021)

今年も成年部の皆様にお手伝い頂き、キャンドルを献灯し本尊様にお供え頂きました。

0時からの参拝は少なかったですが、無事にお勤めすることができて、今年も良いスタートができました。

ここで拝みました御札は4日から年始参りでお配りしていきます。

昨年はコロナで暗い年となりました、しかし変化が訪れる年でも有りました。

大変とは大きく変わることだそうです、今までの世界よりこのことがあったからこそ、前に戻るだけでなく、より良い世界になれる、牛のようにゆっくりでも一歩づつ歩んでいける年でありたいです。

皆様に置かれましても幸多き年でありますように。  南無大師遍照金剛 合掌 

お初穂 奉納

皆さんからご寄進頂きました。 御初穂料を本尊さんにお供えさせて頂きました。
無事正月飾りも終え、新年を迎える準備も整ってきました。
明日成年部の方々が、灯明を境内に彩ってくださり、1日0時から修正会のお参りとなります。
普段であればお接待を用意しているところですが、お持ち帰りとさせて頂きます。

今年は本当に痛みの伴った年でした、来年は以前よりもより良い世界となりますように。
良いお年をお過ごしください。 合掌