四国八十八ヶ所 十日目

4月10日 今日で十日目です!
菩提の道場も後にして、涅槃の道場へと入ります。

因果必然の道理を信じ 自他のいのちを生かすべし

善い行いからは善い結果が生まれ
悪い行いからは悪い結果が生まれる。

湖に一滴の水をこぼしても大きな変化は見られないかもしれません、しかし確実に変化はしています。
皆さんがいろんな思い出祈っている、修行している事は目には見えないかもしれませんが、必ず善い働きとなって善い結果があると信じます。

65番 三角寺
菩提の道場もここで終了です。
タクシーに乗り換えてお寺へ向かいます。

護摩には四種類の修法が有り、△の壇で修法は降伏といわれます。
お大師様が降伏の修法をなされたことから三角寺と名付けられているようです。

66番 雲辺寺
香川県、涅槃の道場へ入ります。
ロープウェイでお寺を目指します。

67番 太興寺

天台宗と真言宗が一社を成している珍しいお寺です。
小松尾寺と呼ばれております。

道中、立派な木があります。

70番 本山寺

伽藍が整備されている、綺麗なお寺です。
五重塔が開創中でした。 国宝の本堂があります。

68番 神恵院 69番 観音寺

札所が同じ境内にある、寺院です。
どちらも琴平八幡宮の寺院です。

71番 弥谷寺
岩がせって、磨崖仏もあり、高い場所でとても雰囲気のあるお寺です。

73番 出釈迦寺
お大師様が七歳の時に捨身請願した地であります。
奥の院が山の上に見えます。

72番 曼荼羅寺

出釈迦寺から歩き遍路で向かいます。

74番 甲山寺
お大師様はこの近辺で幼少の頃をすごされていました。
甲山にあるお寺です。

75番 善通寺

善通寺派の大本山です。
お大師様の生誕された場所です。
とても立派な伽藍です。

御本尊のお薬師様の前で拝ませて頂きました。
ありがたいことです。

今日は善通寺に宿泊です。
南無大師遍照金剛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です