- 福王寺は高野山を本山とした、津別町にある真言宗の寺院であります。
- 北見市にも薬師如来を本尊とした別院を設けております。
弘法大師空海の教えをもとに、活動しています。
一般的には葬儀、先祖供養、水子供養、厄祓いや交通安全祈願、地鎮祭等の諸祈願を行っており。
また弘法大師の教えにより触れて頂くため阿字観や御詠歌、写経等のご修行。また不定期ではありますが、お四国の八十八ヶ所参拝を活動としております。
北見市も30分圏内で伺う事ができるので、新たに檀家として寺院に入壇ご希望される方はお気軽にご相談下さい。
また、仏様を持っていない方、他派の方でも弘法大師空海の教えに接して頂きたく思っておりますので、阿字観や御詠歌等、信徒としてご相談下さい。
「くらしの中に仏教」を、皆様が心豊かに生きる支えとなれるお寺でありたいと思います。

福王寺 空撮 (スカイハイ提供)
本堂
本堂仏様
位牌堂(納骨堂)
永代供養塔
六地蔵・水子地蔵
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天 六つの世界どこへ行っても。
代わりにその苦しみを背負って私たちをお救い下さる六地蔵様です。
それと水子地蔵様、あわせて7体のお地蔵様をおまつりしております。
また毎年7月24日には、地蔵盆のお参りを行い。ろうそくをお供えして境内を巡礼致します。
また本堂での葬儀の際には火葬場からお帰りになった時に、故人をお救い下さるようお参りできます。