八十八ヶ所四日目

4月4日 7時20分出発しまして、今日は修行道場へと入って行きます。

23番薬王寺
厄落としで有名なお寺です。 厄除け薬師。
厄坂に一枚一枚1円玉を落として、厄を避ける、そんな風習があります。
海が見えて、整った綺麗なお寺です。

発心の道場 お参り終わりました。
次は修行の道場です!

番外 鯖大師

行基菩薩、お大師様の伝説が残るお寺です。
道中寄らせて頂きお参り致しました。

24番最御崎寺

太龍寺に続き、お大師様がご修行された洞があります。
現在は崖くずれの恐れがあるため、中に入れなくなっていました。

お大師様のご修行の場所、ありがたいお参りとなります。

第25番 津照寺
発御崎寺の向かいの明星さんでお昼を頂き、次は津寺です。
今昔物語に出てくるほど、歴史が古いおてらです。
階段が直線となっており、修行の道場、疲れた足に響くお寺が続きます。
海が向かいの、雰囲気のあるお寺です。

26番 金剛頂寺
こちらも坂の上にあるお寺です。
様々な伝説が残る、お寺で雰囲気があります。
最御崎寺を東寺、津照寺を中寺、ここを西寺と読んでいるようです。

気温も熱くなってきました。 24度超えです、一桁温度からでてきた私達には少々きついです。

歩き遍路の方もバスからぼちぼち見られました、結構な人が歩いているのだと知り、ありがたく思いました。

27番 神峰寺(こうのみねじ)
マイクロバスに乗り換えての登山です。
八重桜が咲き、ツツジもきれいで、花に招かれたお参りとなりました。
また、お水が有名なお寺で美味しく頂きました。

マイクロバスの社長さんがおっしゃるには、「死ぬまで元気」でいられるそうです!

28番 大日寺
四国八十八ヶ所に大日寺と名のつくお寺は三ヶ寺です。
発心の道場で二つ巡礼しましたので、最後の一つ。
仏様は古く、重要文化財となっております。

ここも少し小高いところにあり、歩きます。

本日はここで終了です。
暑い中、また坂が多い中お疲れ様でした。
皆さん足に来ているようですが、このあたりが慣れるまできついところかもしれません。
一日無事お参りできました、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です