令和5年 婦人部花壇作成

6月に毎年婦人部の有志の方々がお花を持ってきて頂き、玄関横の花壇に彩りを与えてくれています。
今年も綺麗に植えて頂きました!
お寺に来る人が、綺麗だなと思える空間と時間をつくる。とても素晴らしいことですね。
ありがとうございました!

令和5年度 山開き 毘沙門天祭

5月10日 10時より 「八十八ヶ所礼状お山開き」と「毘沙門天祭」を執行いたしました。
最初は雨で外の八十八ヶ所をお参りすることができないと思いましたが、先に毘沙門天様のお参りを致しますと、快晴となり気持ちよく八十八ヶ所参りをすることができました。
ありがたい限りです。

また今年は、前日に餅をついて頂いて、当日吉祥餅まきをすることが叶いました。
コロナウイルスの影はまだ残りますが、少しづつ日常を取り戻していきたいなと思います。

境内も年々整備され、とても素晴らしい環境となっております。

ぜひお気軽に散歩、参拝して頂きたく思います。

皆様に毘沙門天様の福徳がありますように。  オン ベイシラマンダヤ ソワカ

報讃会 令和4年


今年も網走地区のご寺院様と共に、一年の恩に報いて仏様を讃えるためのお参りを執行しました。

理趣三昧法会といわれる、大法会を各ご寺院様ご協力の下で勤修、お供えすることができました。
また清里 真言寺 副住職様に 一座のご布教頂きました。


本当にありがたいことです。
一年色々とありますが、感謝をわすれず、新年に向かっていきたいです。

お参りも年々少なくなっていますが、是非津別に限らず、どんな方も手を合わせに来るお参りでありたいと願います。 合掌

秋彼岸会

あいにくの雨ではありましたが、今年も秋の彼岸執行いたしました。
皆様のお陰で無事務めることができました。

近年では効率化の影響で、昔ながらの行事がおろそかになりがちではないでしょうか?

しかし儀式や行事をすることにより、私達の心もついてくる。

たとえばお正月に何もしないで、お正月を迎えるのと
お掃除をしてお正月飾りをしてお正月を迎えるのと、

どちらが心に残り、新たな気持になるでしょうか?

何気ない行いに、私達の生きる濃度が濃くなるようなものが行事であり、儀式であるとも思います。

お彼岸だから、改めて死者と向かい合う、自身と向かい合う、 そんな時間を共有できる場所でありたいです。

南無阿弥陀仏  南無大師遍照金剛

地蔵盆 万灯会

7月24日 地蔵盆のお参りを執行しました。

先祖供養・水子供養・人形供養を行い。
子供たちの守り本尊である、お地蔵様を供養し、子供たちにも仏縁を設けて頂きたいと思い執行しています。

年々夜のお参りで、参拝の方が少なくなってますが、ろうそくを灯す綺麗なお参りですし、檀家さん以外にもたくさんの方に来ていただきたいなと思う次第です。

ぜひご参拝ください。
お手伝いの成年部の皆様、ありがとうございます!

オン カカカビ サンマエイ ソワカ

成年部 下座行

6月18日 午前8時より 成年部の下座行を執行しました。
普段の手入れでできない場所や、草刈りなど、目にみえて境内が良くなります。

今年度は、垣根の背が高くなってきましたので、チェーンソーを持ち寄ってもらい、落としてもらったり、草刈りも展望台まで刈ってくださって、とても良い境内となりました。

皆さんあってのお寺ですね!

福王寺 八十八ヶ所山開き 並 毘沙門天大祭

5月10日 例年行っております。 境内の八十八ヶ所巡礼お山開きと、毘沙門天様のお祭りを執行しました。

和やかな天気となり、とても気持ちの良いお山開きとなりました。
ゆっくりと歩いて石仏を拝む、テレビをみていたり、映画をみる時間も良いと思いますが、自然にふれ、祈りにふれ、いのちを味わう時間も素敵な時間ですよ。

そして、いつもはお昼を挟んでいたのですが、コロナ対策のためそのまま毘沙門天様のお参りを執行しました。

皆さんに福徳がありますようご記念もうしあげ、餅まきも執行しましたよ!
毘沙門天様のご加護がありますよう。

ぜひお気軽におまいりください! 檀信徒の方以外も歓迎です。

また法会に際して、水子地蔵、六地蔵のお袈裟を新調頂きありがとうございます。
そして、前日から餅つきありがとうございます。
供養しあってよい時間となりますよう。 合掌

オン ベイシラマンダヤ ソワカ
オン カカカビ サンマエイ ソワカ
南無大師遍照金剛

節分会(星まつり) 

2月6日と2月11日 福王寺、福王寺別院にて節分会(星まつり)のご祈祷を執行しました。

一年の始まりに、仏様の前で手を合わせ、所願を祈る。
心見つめる時間となれば幸いです。

檀信徒以外でもお気軽にお参り頂ければと思います。

厄年いがいでも、商売繁盛や健康祈願、また星まつりのご供養を受け付けております。
毎年、2月3日以降の日曜日と、北見別院では2月11日にご祈祷をしております。

護摩は焚きませんが、個人祈願も受け付けます。 ご相談ください。

良い年でありますよう。

ノウマクサマンダ バザラ ダンセンダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

令和4年(2022)修正会

本年も成年部の皆様にお手伝い頂き、献灯させて頂きました。
静かなお正月で、ゆったりとしたお参りをすることが出来ました。

新型コロナが続いておりますが、それぞれの灯火が明るくありますように。
良い年となりますようご祈念申し上げます。

遅くなりましたが、12月21日納大師執行しております! 写真撮り忘れてしまいました。
お弁当を作ってお配りいたしました。 合掌

報讃会 平成三十年

 平成30年11月17日 報讃会を執行しました。
少しの雨ではありましたが、お参りお手伝いお疲れ様でした。

是非一度もこれていないかた、地方の方もお気軽にお参りください!
報讃会とは、恩に報いて、讃えるという造語でありますが、仏様、お大師様、ご先祖様、皆様の今年一年の恩に報いて、讃えるお勤めです。

 近隣の網走館内の僧侶を招き、理趣三昧という密教の法会を行いご供養させて頂きました。
今年もこうして弘法大師様が大切にされた理趣三昧の法会をできること本当にありがたく思います。 皆様のお陰であります。

 道内の布教師には湧別町の米本智泉僧正をお迎えし、ご法話を頂きました。 ありがとうございました。

仏様と向き合い、一年を振り返って、感謝し祈る時間となることができれば幸いです。    南無大師遍照金剛   合掌