平成29年 春下座行

平成29年4月29日 春の下座行を執行しました。

今年は昨年の秋に雪の為下座行ができなかったぶん、落ち葉も多くなって大変でした。
また、桜の木を10本以上倒したため、枝や幹が大量にあり、それを下まで降ろす作業もあり、本当にお疲れ様でした。
ユンボやボブキャットまで持ってきて頂きありがとうございます!

中の窓ふきや掃除なども行い、本当にきれいな境内となり、有り難い限りです。
六地蔵も毎年綺麗にしてくださっています。

皆様の力でお寺を守って頂き、皆が気持ちよくお参りできる。 ご先祖様だけでなく、お寺に来られる皆さんへの布施の行いとなります。

大変ですが、山をしょって本当にお寺らしい良い境内ですねと皆さんから言って頂いております。
こうした境内を維持できるのも皆様のお力があってこそです。

またちょうど本堂を建立された長谷川さんが、お寺へ来られました。
建具を調整して頂き、境内がより整った気が致します。


南無大師遍照金剛

境内お地蔵様の帽子と前掛け作成!

4月19日 午前8時半より御詠歌の方々有志の方が集まってくださり。
最近では、毎年春の恒例となっています。 お地蔵様の前掛け、帽子を作成致しました。

皆さんミシンや裁縫道具を持ち寄り、たのしくお供えとして作成頂きました!
29日の下座行の後にでも、つけさせて頂きたく思います。

ありがとうございました!

成年部総会

今年も成年部の総会が2月に開催されました。
津別町の町議選も終わり、ひと段落であります。

町議ではないですが、成年部も6年ぶりの役員交代となりました。

野宮部長をはじめ旧役員の方々には本当にお疲れ様でした。
ありがとうございます。

また新部長松木さんをはじめ新役員の方々には、これからも大変お世話になります。
皆さんにとってお寺とはどういう存在であってほしいか、
またお寺のための活動に助言ご助力頂ければ幸いです。

皆さんで、楽しく有難いお寺を作っていきましょう~!

H29成年部役員

平成二十八年度 報讃会法会

今年も一年の感謝を込め、密教の三大法会のひとつである。

理趣三昧法会を皆様のお力で厳修することが、できました。

お大師様の示される法会を教区内のご寺院様のお助けによらなければ出来ない法会であり、大変ありがたい法会です。

また今年は、江別 八葉峰寺より兼子弘詔師をお招きして、一座のご布教をして頂きました。

 

供養し祈る、とても大切なことです。感謝し恩に報いる、そんな心を育てます。

今年は本当に雨が多く大変な年でもありました、しかしその中でも感謝を見出し、その恩に報いる行いができるような人になることが、幸せな人につながっていくのかもしれません。

 

本当にありがとうございました。 南無本尊界会 南無大師遍照金剛   合掌

 

cimg4891 cimg4882

第三回下座行

今年最後の下座行です。

下座、下から物事を見るということでしょうか。 目の前に落ちている誰が捨てたかわからないゴミを何気なく拾える人間になっていく事でしょうか。

その分私たちの住む世界が綺麗になります。布施の行いです。

そういった心をつくっていく、ご先祖様に供養する、そんな修行の時間となれればありがたいです。

 

しかしながら、11月5日は、雪でした。 こんなにも早く積もる雪は見たことがありません。

大変残念です、お集まり頂いた方には堂内の清掃をして頂きました、普段出来ないところまで掃除頂きありがとうございました。

来春は重い落ち葉がたくさんありますので、是非皆様お誘い合ってご参加ください!

 

dsc00132 cimg4866

紅葉

今年も紅葉がはじまりましたが、落ちるスピードが速いです…

あっという間に葉が落ちて、地面を埋め尽くしております。

今日は雪も降りますし、寒い季節が近づいてきましたが、お散歩にどうぞお参りください!

銀杏もなってますよー。

 

dsc00098 dsc00099dsc00101

ほのぼの 御詠歌慰問

10月24日 「ほのぼの」という老健施設へ慰問へ行きました。

今年で3回目となります。

慰問にいくと本当に歓迎くださり、待っていてくれる方もいらっしゃって、有り難いかぎりです。

いろは歌を一緒にお唱えし。
夢遍路 法悦歓喜和讃 遍照尊 いかせいのち とお唱えさせて頂きました。

皆様にとって祈りの時間となれたなら幸いです。

しあわせでありますよう。 南無大師遍照金剛

 

dsc00104 dsc00102

 

 

地蔵盆 ~八十八か所万灯会 精霊供養 人形供養~

7月24日 地蔵盆のお参りを実施しました。

とてもよい天気で参詣日和です・ この日はお地蔵さまのご縁日であり、福王寺では境内の八十八か所に献灯しお参りしていきます。またあわせて先祖供養や、水子供養、また人形供養を行っております。

檀信徒以外の方も大歓迎です。 ぜひお地蔵様にお参りしご縁を深めましょう。

またお地蔵さまは子供の守り本尊であります、お子様が元気でそだつよう、また小さい時に手を合わせ、様々なご縁に感謝する心を養う良い機会です。 ご家族で参拝いただければ幸いです。

今回は初めての試みで、バルーンアートの方が来てくださいました、すごい技術ですよー。

楽しかったです。

 

皆様にお地蔵さまの功徳がありますよう、

オン カカカビ サンマエイ ソワカ

 

Image61 Image69 Image78 Image85 Image88 Image92 Image97 Image1 Image5 Image23 Image29 Image37 Image40

第二回下座業

7月21日 第二回下座業が執行されました。

草刈りや地蔵盆の準備、境内の参道の整備、堂内の掃除です。

 

人が少なく大変でしたが、とてもきれいになりました。

地蔵盆の燈明を灯すためのブロックの設置が午前中で追いつかず、数名の方が午後からもお手伝いをしてくださり、

設置、並びに参道の草取り等お手伝い頂きました。

ありがたいことです。

皆さまお疲れ様でした、是非一度皆様もご参加ください!

CIMG4737 CIMG4735 CIMG4736

阿字観と精進料理 一日体験 道新文化センター

6月26日 道新文化センターで行っております阿字観の講座を一日体験として、精進料理とともに本日執行致しました。

参加人数が19名ということで、本当にありがたい事です。

お寺に来て、阿字観を通してゆっくりとした時間を過ごして頂けたなら幸いです。

仏教とは仏の教えと同時に、仏になる教えであります。 皆様が仏教を通して、何か自分の人生にプラスとなるものをみつけることが出来たなら有り難いかぎりです。

また機会があれば行いたいと思います。 ちょっと一息、お寺でゆっくりしてみませんか?

 

CIMG4697 CIMG4695