納め大師

1月21日は 今年最後のお大師様の御縁日です。 婦人部の忘年会も兼ねて執行しております。

この時期になると本当に一年のたつのは早くて、驚いてしまいます。

一日を大切に、お互いが助け合って生きていくとことができればありがたいと思います。

忘年会ですが、今年はお手伝い頂きながら、お弁当を作っていただきました。 買い物から、仕込み、盛り付けまでありがとうございました。

とても美味しかったです!

災害が多い年となりましたが、また来年は良い年でありますようご祈念申し上げます。 良い年をお迎えください。 合掌

御詠歌慰問 ケアハウス 夢ふうせんののか

平成30年11月27日 今日は津別町のケアハウス、夢ふうせんののかへと御詠歌慰問へ伺いました。

五曲(いろは歌、遍照尊、光明真言和讃、父母感恩和讃、法悦歓喜和讃)を奉詠させて頂き、最後にはみなさんと共にいろは歌を合唱させて頂きました。
皆様がたの、それぞれの仏様に向き合う時間、祈りの時間となれますようお楽しみ頂ければと思っております。

「心がすっとしたよ」というお言葉も頂けました、また来年も出来ましたら伺いたいと思っております。

ののかさんには時間を勘違いしていて、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。 次回からは無いように努めます。

皆様に仏様のご加護がありますよう。 南無大師遍照金剛

報讃会 平成三十年

 平成30年11月17日 報讃会を執行しました。
少しの雨ではありましたが、お参りお手伝いお疲れ様でした。

是非一度もこれていないかた、地方の方もお気軽にお参りください!
報讃会とは、恩に報いて、讃えるという造語でありますが、仏様、お大師様、ご先祖様、皆様の今年一年の恩に報いて、讃えるお勤めです。

 近隣の網走館内の僧侶を招き、理趣三昧という密教の法会を行いご供養させて頂きました。
今年もこうして弘法大師様が大切にされた理趣三昧の法会をできること本当にありがたく思います。 皆様のお陰であります。

 道内の布教師には湧別町の米本智泉僧正をお迎えし、ご法話を頂きました。 ありがとうございました。

仏様と向き合い、一年を振り返って、感謝し祈る時間となることができれば幸いです。    南無大師遍照金剛   合掌 
 

御詠歌慰問 いちいの園

 11月12日 いちいの園へ御詠歌慰問へ行ってきました。
私は道内の巡回布教で布教師として他の寺院の法会に伺っておりましたので、
名誉住職が司会をつとめて、お唱えさせて頂きました。

 毎年ありがとうございます。 少しでも皆様のここにやすらぎと良かったなとおもえる瞬間があればと思います。
南無大師遍照金剛 合掌

秋の下座行

11月4日 秋の下座行を執行致しました。
天気に恵まれ、気持ちの良いお掃除となりました。

境内の落ち葉も今年は多く、大変でありましたが皆様のお陰で無事に掃き終わることができました。
また、堂内の窓拭きなど皆様あってのお寺で本当に有り難い限りです。

下座行ですが、やはり年々高齢化等で大変となってきております。
是非皆様ご参加頂いて、健康のため、ご先祖さまのため、それぞれの思いで良い縁を築いて頂きたく存じます。

北見や美幌の方からのご参加もお待ちしております。 是非一度足を運んで頂きたく存じます。 南無大師遍照金剛 合掌

御詠歌 福祉施設「ほのぼの」慰問

平成30年10月22日 津別町にあります福祉施設「ほのぼの」へ御詠歌慰問へ伺いました。
毎年恒例の行事となってまいりました。

慰問にいきますと、御詠歌を聞けて有り難いという声が聞こえてきます。
なぜなら、施設の方はお寺にも行けないので、こうした事に触れることが出来ないと言っておられました。

御詠歌を聞くと、お寺に行って供養しているようで安心するとの有り難いお言葉をいただきました。

こちらもこうしてお唱えさせて頂く機会をいただき、講員の方々の頑張りともなります。
こうして互いに供養しあえる、そんな大切なご縁を本当に有難うございます。

お元気で来年もお邪魔させていただきます!
南無大師遍照金剛

ヨガと阿字観

 今年もヨガと阿字観の口座を津別町福王寺ににて執行致しました。
最初にヨガを行い、その後阿字観とさせて頂きました。
 
 お寺に来てゆっくり座る、リラックスする。 なんだかわからなくても、その行いはとても有難い事だと思います。

今は忙しい時代です、何もせずに自分の体、心、命を感じる時間を、お寺でとってみてはいかがでしょうか。

参加頂きました方本当にありがとうございました。
またよろしくお願い申し上げます。  合掌

平成30年 秋彼岸会

9月20日 13時半 北見別院にて
9月23日 10時より 津別福王寺にて   秋のお彼岸のお参りを勤修しました。

気持ちの良い天気の中、たくさんの方にお参り頂きありがたく思っております。

お彼岸は一週間あることをご存知でしょうか。 20日の彼岸入りから23日の中日、そして26日の彼岸明け。
この期間は修行の期間でもあります、ちょうど昼と夜が同じ長さで、一説にはお釈迦様の中道の教えを意味するとも言われております。

中道、調度良い加減、時代とともに変化していきますが、何事もほどほどに、怠けすぎず遊びすぎず、自らの命を輝かせて、助け合って生きていきましょう。
亡き人の菩提を弔い、感謝の中で歩んでいきましょう。

南無大師遍照金剛

平成30年 盂蘭盆会

平成30年のお盆のお参りを執行いたしました。

8月13日には永代供養塔でご供養させて頂きました。
8月15日には北見の別院にてご供養させて頂きました。
8月16日には津別の福王寺にてご供養させて頂きました。

たくさんのお参り、ありがたく思います。

お盆のお参りでもお話しましたが、この時期になると遠くからお参りに来られる方、また普段見ない顔を目にします。
お世話になった方々、亡き人に心を向けて、それを行動に表す。
本当に有り難いなと思います。

心で思うだけでなく、気持ちを形にする、行動にすることは一歩すすんで大変な事だと思います。
こうしてお盆に際して、亡き人のために手を合わせて頂く、命のつながりを感じて、感謝をする。 有り難い時間だと思います。   南無過去精霊。

地蔵盆 平成30年度

更新おそくなりました。。。

7月24日 18時より地蔵盆のお参りを執行いたしました。
数年前から成年部の方にお手伝いいただき、皆様にとっても、また子供達にとってもお参りのしやすい、また思い出となる行事となればと思い企画しております。

お地蔵様のご縁に、手をあわせた良い時間となりました。

人形供養や、先祖供養、健康祈願、それぞれの思いでお参りいただきました。
また、この日はお盆も近いので、先祖供養はお盆にするので、お世話になった方に対して供養したい方は俗名でも受付致します。
友達のため、先生のため、昔お世話になったおばさんのため、そんなお参りにもしていただければと思います。

子供に対しては、お菓子巻き(大人も楽しめます)や
今年はミスタートントンさんを美幌よりお呼びして手品ショーをしていただきました。

良いお参りとなったのではないかと思います。 お参りすると気持ちが良くて、お寺に来るとホッとする、何か良かったと思える空間、行事としていきたいと思います。

南無地蔵大菩薩